呼吸器内科

基本情報
医師紹介
呼吸器内科では、肺や気道に関わる呼吸器の症状を専門的に診療・治療を行っています。
主に、喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの慢性疾患から、咳や痰、息切れなど急性疾患や肺炎などの呼吸器感染症に幅広く対応しており、健康診断での異常所見の二次検査も行っています。
気になる症状がありましたらお早めにご相談ください。
呼吸器内科 医師
対象疾患
気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎・気管支炎などの呼吸器感染症、間質性肺炎・肺線維症、肺結核・非結核性抗酸菌症、肺がんの診断・治療(内科的管理)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、びまん性肺疾患など
当院の治療について
こんな症状があるときはご相談ください
- 咳が長引いて止まらない
- 息が苦しい・階段を上がるときに息切れがする
- 痰に血が混じる
- ゼーゼー・ヒューヒューという呼吸音がある
- 夜間や早朝に咳が強くなる
- 睡眠中にいびきがひどく、日中の眠気が強い
これらの症状は、風邪や一時的なものと思われがちですが、呼吸器疾患の初期症状である可能性があります。
気になる症状がありましたらお早めにご相談ください。
医師紹介

呼吸器内科医師(非常勤)
辻 愛士
Chikashi Tsuji
専門分野 FIELD
呼吸器内科疾患全般
患者さんへのメッセージ MESSAGE
当科では、肺や気道に関わる病気を中心に診断・治療を行っています。主に咳や痰、息切れ、呼吸困難、胸の痛みなどの幅広い呼吸器疾患に対応しています。